フレーバリングされたカラフルなメロンビス『なめらかテイスティビスシリーズ』を使用したてんとう虫のメロンパンです。メロンビス生地に筋を付け、『グレイスカスター』を包んだパン生地のせ、焼成後にペレットチョコで飾りつければ、可愛らしいてんとう虫の完成です!
レシピ
B:フィリング | g/個 |
---|---|
グレイスカスター | 25 |
C:冷凍メロンビス生地 | 枚/個 |
---|---|
なめらかテイスティビスシリーズ (メロン・ストロベリー・バナナ・完熟メロン・チョコ・バニラ) | 1 |
D:トッピング | 分量 |
---|---|
マリアグラッセホワイト | 適量 |
マリアグラッセスイート | 適量 |
クーベルアメールペレットPU | 7粒/個 |
インブラン | 7粒/個 |
青字の製品は月島食品グループの製品です。
工程
A.パン生地
- ルミナスグランデ以外の材料をミキサーに投入し、低速2分→中速4分ミキシングをします。
- ルミナスグランデを投入し、低速3分→中速6分ミキシングをします。
生地温度27℃ - 温度27℃ 湿度75%で60分のフロアータイムを取ります。
- 生地を42g(胴体)、3g(頭部)に分割します。
- 生地を丸めベンチタイムを20分とります。
- 42g(胴体)の生地でグレイスカスターを25g包みます。
- 3g(頭部)の生地を42g(胴体)の生地に付けます。
- なめらかテイスティビスシリーズを直径11cmのセルクルを使用し写真のようにカットし、
残りの生地にスケッパ-で羽の模様をつけます。

9.カットしたなめらかテイスティビスシリーズを胴体の生地にのせてホイロへ。
ホイロ条件:温度36℃ 湿度75% 60分
10.ホイロ後、焼成します。
デッキオーブン 上火180℃/下火180℃ 約12分
(焼成条件例)
構成
- 焼成冷却後、顔の部分はマリアグラッセホワイトで白目を描き、その上にマリアグラッセスイートで黒目を描きます。
- 羽の模様部分はクーベルアメールペレットPUにマリアグラッセスイートを少量つけて7箇所に貼り付けます。
(白い模様はインブランをマリアグラッセホワイトで貼り付けます)
おすすめ冷凍メロンビス製品『なめらかテイスティビスシリーズ』

なめらかなでつるんとした表面のカラフルで可愛らしいメロンビスです。フルーティーな味わいがパン生地を華やかに引き立てます。使い方はとっても簡単!冷凍のままパン生地にのせるだけでカラフルなメロンパンに仕上がります。6種のフレーバー(メロン・ストロベリー・バナナ・完熟メロン・チョコ・バニラ)でバラエティ展開も可能です。
おすすめフィリング製品『グレイスカスター』

みずみずしい食感と濃厚な卵の風味を生かしたカスタード風味のクリームです。耐熱性があり焼き込み可能です。
レシピのダウンロードはこちら
こちらからダウンロードしていただけます。
お問い合わせはこちら
製品についてのご質問や製品サンプルについてはこちらからお気軽にお問い合わせください。