濃厚なチョコレート風味となめらかな食感が人気の生チョコレートは、冬の定番アイテムです。
そんな生チョコレートを便利にお使いいただける業務用生チョコ製品をご紹介いたします。
記事の後半には、生チョコについての消費者アンケートも掲載しています。消費者は生チョコのどのようなところが好きなのか?ぜひご覧ください。
目次
♦月島食品グループは、さまざまな生チョコ製品を取り揃えています
・すぐに使える”カット済み冷凍生チョコレート”
・”とろっと焼き残る”、焼菓子にも使える生チョコレートフィリング
・シャンティにもおすすめ!絞って使える生チョコレートフィリング
♦生チョコレートとは?
・生チョコの規格
・生チョコの取り扱い
♦100名に聞きました!生チョコの魅力は?
・生チョコが好きな人の割合
・生チョコが好きな理由
・生チョコのイメージ
♦生チョコ使用のおすすめレシピ
♦製品のお問い合わせはこちら
すぐに使える”カット済み冷凍生チョコレート”
カカオのコクと薫りを引き出したキューブ状の生チョコレート『生チョコキューブ』

トッピングや混ぜ込むだけで簡単に高級感を演出できます。
やわらかな食感となめらかにほどける口どけが特長で、カット済みのため必要な時に必要な分だけ使えます。
保管
【名称】チョコレート
【荷姿】700g×2ペール/段ボール
【サイズ】約8×8×8mm/粒
【保存方法】要冷凍
【賞味期限】製造日より未開封で360日
トッピングも包あんも簡単にできる生チョコレートです


お客様使用実績
アイス、デニッシュのトッピング、大福包あん、ケーキトッピング
↓↓cottabusinessからも購入できるようになりました↓↓
”とろっと焼き残る”、焼菓子にも使える生チョコレートフィリング
トロっと焼きのこる生チョコレートのフィリング『クイールショコラ』

熱に強く、焼成後もトロッとした食感としっかりとしたカカオ風味が残ります。
包あん機でもご使用いただけます。
【名称】チョコレート
【荷姿】[クイールショコラ500G]6kg(500g×12袋)/段ボール
[クイールショコラ]10kg(5kg×2袋)/段ボール
【保存方法】要冷蔵
【賞味期限】製造日より未開封で360日
焼成可能な生チョコレートです


お客様使用実績
蒸しケーキ、まんじゅう、クロワッサン、菓子パンの包餡
絞って使える生チョコレートフィリング
カカオが薫る、生チョコレートフィリング『クーシェHQレアフィールミルク』

なめらかな口どけの生チョコフィリングです。絞るだけで、カンタンに使えます。
シャンティと合わせて生チョコクリームもお作りいただけます。
【名称】チョコレート
【荷姿】1kg×6袋/段
【保存方法】要冷蔵
【賞味期限】製造日より未開封で360日
生クリームやカスタードと合わせるのもおすすめです


お客様使用実績
クロワッサンのチョコクリーム、菓子パンのサンド
製品に関しては下記からお気軽にお問い合わせください。

さて、ここからは生チョコに関する一般的な知識と、消費者アンケートについて見ていきましょう。
生チョコレートとは
生チョコレートの「生」とは何かご存じですか?
正解は「生クリーム」の「生」です。
生チョコレートは、溶かしたチョコレートに生クリームをたっぷり合わせたお菓子のことで
柔らかく、とろけるような口どけが特長です。
生チョコレートの規格
では、生クリームを使用していたら「生チョコレート」と言えるのでしょうか?正解はNOです!
生チョコレートには、全国チョコレート業公正取引協議会による規定があります。

チョコレート生地にクリームを含む含水可食物を練り込んだもののうち、チョコレート生地が全重量の60パーセント以上、かつクリームが全重量の10パーセント以上のものであって、水分が全重量の10パーセント以上であること
全国チョコレート業公正取引協議会 『チョコレート類の表示に関する公正競争規約』より抜粋
含水可食物には、コニャックやラムなどの洋酒が用いられることがあります。
生チョコレートの取り扱い
生チョコレートは、一般的なチョコレートと違い、賞味期限が短いお菓子です。
それは、生クリームを使用することで水分量が多くなるため。
また、口どけが良い反面、とても溶けやすいので冷蔵で保管する必要があります。
とても繊細なお菓子ですね。
100名に聞きました!生チョコの魅力は?
生チョコレートについて消費者アンケートを実施しました。どのようなところが生チョコの魅力なのでしょうか?
調査手法 | インターネットアンケート(月島食品調べ) |
調査対象・人数 | 30-50代女性メイン・100名 |
調査日 | 2021年12月16日(木) |
生チョコが好きな人の割合は?

生チョコが好きな理由は?

回答中の出現頻度が高いキーワード(単語)が大きく表示されています。
単語の色は、青色が名詞、赤色が動詞、緑色が形容詞を表しています。
※自由記述回答
アンケートの結果、生チョコレートが好きと回答した人は92%を占めており、
とても人気のチョコレートであることがわかります。
好きな理由は、食べやすく馴染みのある美味しさ、とろける食感やくちどけ、高級感というキーワードが多く見られました。
生チョコのイメージは?

回答中の出現頻度が高いキーワード(単語)が大きく表示されています。
単語の色は、青色が名詞、赤色が動詞、緑色が形容詞を表しています。
※自由記述回答
濃厚でなめらかな口どけ、やわらかくとろける食感というイメージを持っている人が多いようです。高級、高級感というキーワードも見られました。
生チョコ使用のおすすめレシピ
生チョコを使用したおすすめのレシピです。

ガトーショコラナシュー
チョコレートの味わいを表現したシューパフの中に、濃厚な生チョコクリームをたっぷり詰めました。
詳細はこちら

欲張りチョコパン
チョコフレンチ液に浸したジュワジュワパンの中には、生チョコフィリングが溢れるほどたっぷり入っています。さらにサクサク食感のチョコ生地を絞り、贅沢に焼き上げました。
詳細はこちら

ボンボローニ
冷やしてもおいしいボンボローニは、暑い季節にもぴったり。生地にレモンカットを加えて、爽やかな風味に仕上げました。カスタードに、生チョコフィリングやピスタチオペーストなどを組合わせることで多彩なアレンジも可能です。
詳細はこちら
製品やレシピに関するお問い合わせはこちら
チョコレートについてご興味がある方は、↓こちらの記事↓もおすすめです。
